日野市内での排水詰まりの高圧洗浄作業施工例。
【依頼内容】トイレの水を流した時に変な流れ方をする様になりました。多分、詰まってしまったと思うのですが、何度もラバーカップで詰まり修理を試みたのですが直りませんでした。このまま詰まったままにはしておけませんので、詰まり修理の業者さんに来てもらうことにした。
いつもはラバーカップで直ることが多いのですが、今回は手強い詰まりでラバーカップではどうにもなりませんでしたが、インターネットで探した業者さんにもかかわらず、すぐに修理に来てもらえて本当に助かりました。
【作業内容】詰まっているというトイレは、店舗内にあるものではなく、店舗横に併設された店舗屋外にあるトイレでした。便器内に詰まりの原因がある可能性もありましたが、屋外のトイレでしたので先にトイレの近くにある屋外の排水マスの中の状態を確認することにしました。
その排水マスの中は汚水が溢れている状態でしたので、排水管のどこかで詰まっていることがすぐに分かりましたが、排水マスを下流まで辿って確認していったところ、店舗敷地内にある浄化槽の手前付近で詰まっている様子でした。
排水管の詰まりの起点は浄化槽付近でしたので、トイレから浄化槽付近までの排水管内部には、大量の汚水と汚物が溜まっていることが予想できました。高圧洗浄機の準備を行い、浄化槽の一層目から高圧洗浄機の洗浄ホースを入れ、上流に向かって作業を進めたところ、すぐに詰まっている個所に辿り着きました。
何度も洗浄ホースを前後に動かしていたところ、汚水や汚物が一気に浄化槽に流れ出てきましたが、その中に白っぽい異物が含まれていました。浄化槽から取り出して異物を確認したところ、その白っぽいものは生理用品であることが分かりましたが、排水管内部で膨らんで張り付き、排水管の中を完全に塞いでしたったのが詰まりの原因でした。
トイレに詰まり症状が出ていましたので、排水管の内部には汚物がたくさん残っている可能性があるため、排水管の高圧洗浄作業は、浄化槽からトイレまでの排水管全体を行いました。
排水管の高圧洗浄後にトイレの水を流して排水チェックを行いましたが、一緒に流したトイレットペーパーなどもスムーズに流れていきましたので、便器内部には何も詰まっていないことも確認して作業終了としました。
【トイレ詰まりと浄化槽】浄化槽に溜まった汚物は、定期的に汲み取る必要がありますが、浄化槽内に汚物が溜まり過ぎてトイレ詰まりが発生することもあります。今回は詰まっていた生理用品が、もう少し頑張って流れて浄化槽まで辿り着いていれば、トイレ詰まりは起きなかったと思えます。
【安心の保証で24時間迅速対応「生活トラブルSOS」日野市受付