東大和市内での排水詰まりの高圧洗浄作業施工例。
【依頼内容】しばらく前から台所の排水の流れ方が、変な流れ方になったというか遅くなり詰まり気味でした。インターネットで検索して台所の排水詰まりについて調べ、ホームセンターで買ってきたワイヤー式のパイプクリーナーを使いながら様子を見ていました。
>ワイヤー式パイプクリーナーを使うと、排水の流れ方が少し良くなるのですが、以前みたいにスムーズに水が流れる様には改善できませんでした。今までに何度もワイヤー式パイプクリーナーを試してみましたが、今日は台所の床に排水が溢れる様になって慌てました。液体式のパイプクリーナーも試していたのですが・・・。
インターネットで台所の排水詰まりについて調べた際、台所の排水詰まりを改善するためには、高圧洗浄機が最も効果的だということは知っていました。ホームセンターで高圧洗浄機も売っていましたが、それほど頻繁に使うものではないと思いましたので、高圧洗浄機を買うよりは業者さんに頼んだ方が良いと思いました。
【作業内容】台所の床に排水が溢れてきてしまった場合は、床下に配管されている排水管内部、またはその下流で土中に埋まっている屋外の排水管内部で詰まりが起きていることが考えられます。そのため、屋外にある排水マスの蓋を開けて詰まり箇所を調べましたが、台所のすぐ外にある排水マスと台所からの排水管内部で詰まりが起きていることが分かりました。
お客様のご希望である高圧洗浄機で排水管内部を清掃しましたが、台所から配管されている排水管が屋外に出る出口付近で詰まったいた様子でした。高圧洗浄機の加圧ポンプで高い圧力をかけた水の力で排水管の中を清掃しましたが、内部に付着していた油カスなどをきれいに除去しましたので、台所の流し台から流した水はスムーズに流れる様に改善することができました。
【排水管内部の清掃】台所からの排水管内部は、肉や魚などの動物性の油が排水管内部に付着し、それらが冷えて乾燥して固着したものが、年輪の様に積み重なって蓄積して詰まることが多いです。油カスが排水管内部に蓄積する早さは、配管の距離や経路、台所での油処理の方法、料理内容や洗い物の頻度などによって異なります。
排水管詰まりが原因で床に排水が溢れてしまうと大変ですので、完全に排水が詰まってしまう前に早め早めの排水管のメンテナンスが必要ですが、一般の住宅であれば10年に一度くらいは、排水管の高圧洗浄を行うことをお勧めしています。
【安心の保証で24時間迅速対応「生活トラブルSOS」東大和市受付