幸手市内での排水詰まりの高圧洗浄作業施工例。
【依頼内容】1階と2階にトイレが1つずつありますが、1階のトイレの水が流れなくなり使えない状態になってしまいました。家族が多いので1階のトイレが使えないと、朝の忙しい時間帯にトイレ渋滞が起きてしまう恐れがありました。
トイレが詰まった時は、ラバーカップという道具を使うことは知っていましたので、ホームセンターで買ってきて何度も試しましたが、詰まりは解消できませんでした。
トイレが詰まったのは午前中でしたが、ラバーカップを買いに行ったり、ラバーカップでトイレ詰まりと格闘したりしていたので、トイレ詰まりの修理依頼をするのが夕方近くになってしまいましたが、当日対応してもらえて良かったです。こんなことになるのであれば、自分で直そうとせずに最初から業者さんに修理を頼めば良かったと思いました。
【作業内容】2つあるトイレの内、詰まり症状が出ているのは1階のトイレだけでしたので、最初は便器の中に異物が詰まっていることを疑いました。便器の中に異物が詰まっていたとしても、手の届く範囲にあればすぐに取り出すことができるため、最初は便器の中に溜まっている水をバケツに移して、便器の中に手を入れて探ってみました。
しかし、異物らしきものは感じなかったため、便器の奥の方に詰まっている可能性もありました。その後、ローポンプを使っても詰まりを解消できなかったため、屋外の排水管を調べてみることにしました。
屋外の排水管詰まりを調べる際は、敷地内にある排水マスの蓋を開けて状況を確認しますが、トイレ近くに設置された排水マスの中に溢れるくらい汚水と汚物が溜まっていました。次に1つ下流側の排水マスの状況を調べたところ、特に異常がなかったため、詰まっている箇所をすぐに特定することができました。
解決策としては、高圧洗浄機を使うのが一番ですので、お客様に詰まり状況と作業内容を説明して了承いただき、排水管の高圧洗浄の準備を開始しました。
汚水や汚物が溜まっていない排水マスから高圧洗浄機のノズルを排水管に入れ、溜まっている上流側の排水マスに向けて、ノズルを前後左右に動かしながら奥へと進ませて高圧洗浄作業を行いました。暫くすると詰まりが解消した手応えがあり、一気に排水管の中に溜まっていた汚水や汚物が流れ切り、トイレ詰まりを解消することができました。
最後に1階のトイレの便器の中にトイレットペーパーを丸めたものを入れて流してみましたが、途中で詰まってしまうことなく、スムーズに排水できることを確認して作業完了となりました。
【ラバーカップやローポンプと高圧洗浄機】トイレ詰まりは、ラバーカップやローポンプで解消できることも多いです。しかし、屋外の排水管内部などで詰まりが起こり、トイレに詰まり症状が現れている場合は、排水管の中に大量の汚物が詰まっているため、なかなかラバーカップやローポンプでは詰まりを解消することができません。
その様な場合は、高圧洗浄機を使った高圧洗浄機の出番となります。高圧洗浄機は、ホース先端のノズルから高い圧力をかけた水を噴き出すことにより、排水管の中に詰まっているものを細かく分解しながら掻き出してくれるという優れた機械です。
【安心の保証で24時間迅速対応「生活トラブルSOS」幸手市受付