福岡市東区のトイレ・洗面所・風呂・台所・飲食店厨房等で起こる配管・排水管・排水溝のつまりを高圧洗浄できれいにします。排水溝、排水管のつまりは、トイレ・浴室・台所・洗面・洗濯機・飲食店厨房と原因は様々です。排水溝、排水管つまりで、排水の流れが悪い状態のまま放置しておくと、時間の経過とともにつまりの状態がひどくなり、排水の溢れ、水漏れや悪臭の原因になりますので、高圧洗浄でつまりの原因を取り除く事をお勧めいたします。
排水つまり緊急対応・定期清掃の高圧洗浄対応の営業拠点と対応エリアは随時拡大中です。福岡市東区内は、箱崎ふ頭/香椎/千早/多の津/和白/松島/西戸崎/志賀島/福岡アイランドシティなど、福岡市東区内全域の排水詰まり高圧洗浄に対応しております。
福岡市東区内は、箱崎ふ頭/香椎/千早/多の津/和白/松島/西戸崎/志賀島/福岡アイランドシティなど、福岡市東区内全域の排水詰まり高圧洗浄に対応しております。
【依頼内容】厨房の床下から排水が漏れてくる様になってしまいました。営業を開始してお客さんがいる状態ですが、流し台から水を流さない訳には行きませんので、すぐに来て修理してもらう様にお願いしました。
営業中ですのでお客さんに迷惑がかからない程度に、音や臭いに配慮して作業してもらえると助かります。
【作業内容】飲食店厨房での床からの水漏れトラブルでしたが、原因は排水詰まりによるものでした。厨房の状態を確認しましたが、流し台から排水したものが床に溢れ出してきている状態でした。
流し台下にある排水管との接続部分を確認してみましたが、床から10センチほど突き出している排水のパイプに流し台の排水口から出ている蛇腹ホースが差し込まれているだけでした。そのため、排水管の中が詰まってので行き場を失った排水が逆流して、床から突き出している排水のパイプの穴から溢れている状態でした。
グリストラップは定期的に清掃している様子で、詰まりなどはなく正常に機能している状態でしたので、流し台下の床から出ている排水口からグリストラップの間にある排水管の途中で詰まっている箇所があることが分かりました。
営業中でお客さんがいらっしゃることもあり、高圧洗浄は行なえませんでしたので、トーラーと呼ばれる電動ワイヤーで詰まり抜きを行うことにしました。
まずは、排水管の中に工具を差し込めるように蛇腹ホースを取り外し、特殊な金具を先端に付けたワイヤーを排水管の中に入れて回転させながら奥の方へ少しずつ送り出していきました。先端の特殊な金具が排水管の中に詰まっているものを砕き出して粉砕しながら進んでいきますので、大体の詰まりは貫通することができます。
飲食店厨房で起きる排水詰まりの大半は、調理の時に出る油カスが原因ですので、高圧洗浄機ではないトーラーではきれいに取り除くことはできませんが、しばらくの間は排水詰まりや床下からの水漏れの心配はいらないと思います。
【床下からの異臭や水漏れ】詰まり抜きの作業を終え、床をきれいに掃除して作業は完了しましたが、今回の厨房では排水管の穴にそのまま蛇腹ホースを差し込んでいただけでしたので、異臭や床下からの水漏れが起きてしまいました。排水詰まりの予防にはなりませんが、排水管と蛇腹ホース接続部のすき間をなくす「防臭キャップ」を取付けて今回の修理案件を完了しました。
配管・排水管内に溜まってしまったヘドロや異物は、排水つまりの原因になります。排水が詰まったまま放置しておくと悪臭を放ったり、水が流れなくなり汚水が突然溢れてくることもあります。このつまりや悪臭の原因となる配水管内のヘドロや異物を除去するには、高圧洗浄が大変有効的です。排水がヘドロや異物がつまり、汚水が溢れてくる前に高圧洗浄による定期的なメンテナンスをお勧めいたします。
当社は全国24時間365日受付対応。専門技術者が24時間365日お客様のもとへ駆けつけて、排水まりのトラブルを解決します。
排水管の中には、油脂や厨芥などが、建築物の経年とともに付着して沈積する為、排水の流出能力の低下、悪臭、害虫の発生及び配管の腐食の原因にもなります。
その為、排水管の高圧洗浄は、閉塞した管内の異物を清掃することによって、本来の機能を回復すること、及びこれらのトラブルを未然に防止することを目的としています。快適な暮らしの為、手遅れにならないうちに定期的に排水管の高圧洗浄を行うことをお勧めします。
排水管の洗浄には、市販のパイプクリーナーなどの薬剤を使用する方法がありますが、市販のパイプクリーナーでは、汚れの程度や質の度合いによっては、パイプ内の汚れを完全に除去することができません。油脂などが付着して年月が経った汚れは硬く変質し、市販のパイプクリーナーを使っても分解してきれいにすることは難しく、排水管の奥の方で蓄積したままになっている可能性があります。
排水管洗浄のプロによる高圧洗浄は、高圧洗浄用の先端ノズルが付いたホースを排水管の中に挿入して、先端ノズルから非常に高圧な水を噴出することにより、排水管内の蓄積物を粉砕・剥離して取り除き、汚れを排水管内に残さない洗浄方法です。
福岡市東区内は、箱崎ふ頭/香椎/千早/多の津/和白/松島/西戸崎/志賀島/福岡アイランドシティなど、福岡市東区内全域の排水詰まり高圧洗浄に対応しております。
【依頼内容】ドラッグストアですが、お客様用トイレの中に設置してある手洗い器が詰まってしまい、使用禁止にしてあります。現在、トイレを使用禁止にはしていませんが、お客様がトイレを使った後に手を洗えないので困っており、濡れティッシュを置いています。
営業時間中ですが、早く直してもらった方が良いと思い、水まわりの詰まり修理をしてくれる業者さんをネットで探して、至急対応で修理に来てもらうことにしました。
【作業内容】電話を頂いた担当の方に状況を確認しましたが、水の流れが悪くなってきて徐々に水が溜まるようになり、最終的にはほとんど流れなくなってしまったそうです。伺った時は手洗い器に水が溜まっていない状態でしたので、蛇口を回して水を流してみましたが、確かにすぐに手洗い器に水が溜まってしまいました。
念のため、お店の外に回って屋外にある排水マスの蓋を開けて排水状況を確認してみましたが、特に異常は確認できませんでした。そして、排水管の中か手洗い器下のU字型の排水トラップが怪しいことが濃厚になり、確認しやすい場所から点検作業を進めました。
まずは、U字型の排水トラップを取り外してトラップの中を確認しましたが、予想通りに排水トラップの中に髪の毛や石鹸カス、ゴミなどの汚れがヘドロ状になってぎっしりと詰まっていました。
お店のトイレですので小さなゴミなどもヘドロ状の汚れの中に混じっていましたが、石鹸の破片なども混じっており、汚れがU字の底の部分に次第に溜まって、管の中を塞いでしまったのが詰まりの原因でした。また、節水のためか蛇口から出てくる水の量が少なかったので、石鹸や汚れがきれいに排水できない状態が続いてしまったのも、詰まりの原因として考えられました。
原因は特定できましたので、排水トラップの中から詰まっているものをきれいに取り出して、排水トラップ内の掃除を行いました。そして、排水トラップをもとに戻して排水確認を行い、取り外した箇所から水漏れしないか入念に点検して作業を完了しました。
【作業後の最終確認】排水パイプやトラップなどを取り外してから元に戻した後は、入念に水漏れ確認を行います。パイプを使用している年数によっては、経年劣化でパイプ自体が腐食してしまって、思わぬ場所から水漏れするケースがあります。そのため、作業後にそういった二次トラブルが起きていないかの最終確認を入念に行なうようにし、パイプの接続部などのパッキン部品は、新しいものに交換するようにしています。
【安心の保証で24時間迅速対応「生活トラブルSOS」福岡市東区受付